海賊帝国の女神〜36話目「穴掘り」〜/米田

ニシトウくんが来たところで、本格的にイーノ駆除に乗り出す事になる。

 

作戦は至って簡単。

 

落とし穴をつくって、落とせ。だ。

 

 

もう少し具体的には、まず、ウォファム村でイーノ被害が大きい田畠の情報を集める。

 

その田畠の周辺に落とし穴を掘る。

 

ジャングルに入って、音を鳴り響きかせ、イーノを追い込み、落とし穴に落とす。

 

となる。

 

 

簡単に言うが、実際には、ここにさらに細かいノウハウが必要になる。

 

たとえば、穴掘りだ。

 

道具から揃えないといけない。

 

 

この島には、刃先が鉄製になった鍬が、ようやく揃い始めたレベルなのだ。

 

シャベルなんて器用なモノは無い。

 

無くても穴は掘れるっていえば、掘れるかもしれないけれど、効率が悪い。

 

なので、シャベルをつくってもらおう。

 

 

私はニシトウくんにシャベルについて説明した。

 

その際、図で示した方がわかりやすいのだけれど、残念ながら紙がない。

 

紙がないから、いつも私を扇いでもらっている、団扇みたいな葉っぱに、シャベルの絵を描いた。

 

葉っぱはデコボコしているから、描き難かったが、そこは頑張った。

 

墨と筆は、こういう素材に描く時、強い。

 

 

その葉っぱを持って、ニシトウくんに説明する。

 

ニシトウくんは、それを受けて、現実的な検討を加えてくれる。

 

たとえば、私の図で示したシャベルだと、取っ手の部分がY字になりそのYの上端に、握りになる横棒が通っている。

 

だけれど、ニシトウくんは技術的にこれは難しいと、ただのT字型に変更した。

 

そんな感じで、あれこれ修正を加えたあと、ニシトウくんは「炉」にそれを持っていって、シャベルの先端部分について鍛治職人さんたちと相談した。

 

 

「無理でした。」

 

 

「炉」から戻って来たニシトウくんは、私の寝所の土間に立ち、頭を下げた。

 

 

「はい?どう言う事ですか?」

 

 

控えていたシャナが怪訝そうに声を上げる。

 

 

「今、素材となる鉄がないのだそうです。鉄が来るのを待っているそうです。」

 

「鉄を待つ…。」

 

 

鉄は確か、イェームトやムィンの商人から買っているんだっけ?

 

 

「商人が来るのを待っていると言う事ですか?」

 

 

と、私は声を掛ける。

 

 

「それもありますが、ハーティ様が仕入れにも行っているそうです。」

 

 

ああ、ハーティが海に出て行くのは、そういう目的か。

 

ハーティは海から戻ると、いろんなモノを持ち帰る。

 

ただ、私が欲しいモノは、なかなか持ち帰って来ない。

 

前回持ち帰った味噌は、まぁ、有り難かったが。

 

たぶん、ナータ家に対抗して持ち帰って来たのだろう。

 

今回は鉄を欲しているのだけれど、うまいこと鉄を仕入れて戻ってくるかはわからない。

 

鉄がない「炉」は、ただの製塩場だ。

 

だから、仕入れては来るだろうけれど…今ないのか…う〜ん。

 

さて、どうしましょう。

 

 

「代案はありますか?」

 

「小さくはなりますが、先端を貝で補えば、とりあえず出来ます。」

 

 

貝か。ホタテの大きいやつみたいなのを、村の海人(うみんちゅう)の家で見たな。

 

んん?

 

あれはシャコ貝だったか?

 

何れにせよ、刃先が鉄に比べて強度が足りないのではないか?

 

 

「とりあえず、鍬で耕して、柔らかくなった土を、貝の…その『しゃべる』というので、掬い出せば、何とか穴は掘れるかと。」

 

「わかりました。それで構いません。」

 

「あと、掘り出した土を入れるカゴのようなものがあれば良いかと。」

 

「掘り出した土は、その後、どうしますか?」

 

「運び出すのも大変なので、周辺に均等に撒けばと思います。」

 

「なるほど。では、その方向でお願いします。それで作業はいつから?」

 

「貝の『しゃべる』が出来次第。明後日か、遅くても明々後日には入れます。」

 

「では、お願いします。」

 

 

と、言う事でやっと穴掘りが始まる。

 

作業参加者は私の親衛隊20名プラス、ニシトウくんと、ティガだ。

 

つまり22名による人海戦術。

 

鍬で耕す者、4名。

 

耕され柔らかくなった土を掬い出しカゴに入れる者、6名。

 

カゴに入れらられた土を運び出して、周辺に撒く者、8名。

 

現場監督が1名。

 

監督の補助が3名。

 

でもって、応援団が、私、シャナ、ウィーギィ爺(ジージ)で、屋敷の家事手伝いに回ったのが、セトとウシュム。

 

 

「あんら?クィンツ様?何をなされるおつもりですか?」

 

 

私らがゾロゾロと移動していくと、田畠で作業していた村人らが驚いて顔を上げて尋ねて来る。

 

 

「今からイーノ退治をするから、その仕掛けを作るの。」

 

「はぁ…それは…精が出る事で…。」

 

 

私の答えに、納得したのか、しないのか、とりあえず村人らは、私たちの事を気にしながら、農作業に戻る。

 

 

落とし穴作成予定地に着くと、簡単にこしらえた擬似御嶽(オン)に向かい、私が短い奉納舞を舞った。

 

これにより、一応、田畠の淵に穴を掘る事を、地の神様に話しは通した形になる。

 

実際は、もう少し事情は複雑なのだが、体面も大事だ。

 

それに私の舞には、それを見る者に多幸感を与える。

 

イリキヤアマリの祭りの時、しかも、10歳以上の女子にしか見せた事がない舞のごく一旦を見せたに過ぎないが、これにより我が親衛隊のやる気は多いに盛り上がった。

 

 

作業開始と共に、鍬隊は、草ぼうぼうの地面に、思い切り鍬を振り下ろす。

 

ティガを中心とした、年長男子組だ。

 

鍬隊がある程度耕せば、次は貝のシャベルで掘り出す隊が作業を始める。

 

置かれたカゴに、セッセと土を掬い出して放り込むのだ。

 

放り込まれた土は、カゴ隊によって運ばれ、監督の指示で撒かれる。

 

監督はもちろんニシトウくんだ。

 

 

私は木陰で、その作業を眺めている。

 

森…ジャングルと田畠の境なので、木の根なんかが張り巡らされていて、結構苦戦しているのがわかる。

 

まぁ、想定内だけれど。

 

気温がぐんぐん上がるので、監督補助の3人のうちの2人がカメに水を汲んで来て、休憩に来た子たちに飲ませたり、頭に掛けたりしている。

 

私は塩の小壺も一つ渡して、手のひらに塩をちょっと落として舐めるように指導した。

 

熱中症対策だよね。

 

 

そんなこんなで、穴は、縦横2.5メートルぐらい。深さ20cmぐらいまで掘り進んだ所で昼ぐらいになった。

 

サイズはおおよそだけれども。

 

 

監督補助と、家事手伝い組とが、賄いの雑穀おにぎりを運んでくる。

 

全員が木陰に入って食事を取り、寝転んだ。

 

暑さがピークの時間帯だ。

 

日がかなり傾くまで休憩だね。

 

私はシャナと一緒にウィーギィ爺(ジージ)から読み書きを教えて貰いながら、その場で過ごす。

 

 

あー紙があれば、便利なのに…。

 

ハーティが持って帰って来ないかな?

 

とりあえず、自作の木綴(キトジ)を増やすしかないか。

 

 

「いやぁ、これは休憩ですか?」

 

 

主子(ウフヌン)のコルセが様子を見に来た。

 

ハーティの留守を預かるコルセには、一応何をしているかは伝えてある。

 

だから、確認に来たのだろう。

 

 

「あら、コルセ。様子を見に来たの?」

 

「はい。まぁ、一応。役目柄。」

 

「それはご苦労様。」

 

「作業は順調ですか?」

 

「そうね。初日だしね。」

 

「と、言うと?」

 

「今からあれこれ問題が出て来ると思うわ。」

 

「クィンツ様は問題が何かご存知なのですか?」

 

「ちょっとだけ予想がつくけれど、まだハッキリとはね。」

 

「なるほど。」

 

 

それから、少し雑談して、コルセは去って行った。

 

コルセはコルセで忙しいのだ。

 

 

そんなこんなとしているうちに、午後の作業が、やっと始まる。

 

そして、日がかなり傾いた所で、その日の作業は終了だ。

 

 

穴は、深さ40cmぐらいになっただろうか?

 

 

ニシトウくんが、継ぎ足しした棒を何本も持ってきて穴にかぶせ、さらに大きな葉っぱで覆った。

 

雨対策だ。

 

私は、全員に手洗いをさせると、用意した小袋にアワ、キビ、ヒエをあわせて2合程入れて配った。

 

日当みたいなものだ。

 

そして日が沈む前に解散した。

 

 

「クィンツ様」

 

「なぁにニシトウくん」

 

 

母屋で夕食を取っているとニシトウくんが話しかけて来た。

 

 

「明日は、だいたい半分ぐらいの人数を、木の切り出しに向かわせます。」

 

「と、言うと?」

 

「このまま穴を掘り進めると、周囲の土が崩れて来るかと思うのです。」

 

「そうね。」

 

「なので、木の杭をつくり、穴の壁に沿って、打ち込み、壁の崩れを阻もうかと。」

 

「賢いわね。ぜひそうして。」

 

「はい。ありがとうございます。」

 

 

ニシトウくんは嬉しそうにお辞儀すると、雑穀米をかき込んだ。

 

何気に目を配れば、一緒に食事を取っていたコルセが、丁度、ニシトウくんから私の方に目を向ける所だった。

 

コルセがニヤリと口元を歪ませるので、私もニコと目を細めて返して見せた。